貧乏ゆすりの原因は?名前の由来はなに?

生物

電車で座っている時、ソファで寝ころびながらテレビを見ている時、その他様々なシチュエーションで何故か揺れる足…

この現象が、一般的に広く知られているであろう「貧乏ゆすり」である。

私も会社のデスクで仕事をしている時、無意識に貧乏ゆすりをしてしまい、先輩の方に「貧乏ゆすりしてる」と言われて初めて自分が貧乏ゆすりをしていたと気づくパターンがほとんどです。

おそらく、無意識に貧乏ゆすりをしてしまっているという方は多いかと思うのですが、これは一体何が原因で起こっているのでしょうか。

また、なぜこの現象が「貧乏ゆすり」と呼ばれているのでしょうか。

という事で今回は、貧乏ゆすりの原因と、その名前の由来についての2点にスポットを当てて調査し、その結果をまとめてみました。

スポンサーリンク

貧乏ゆずりの原因について

無意識についついやってしまう貧乏ゆすりの原因についてですが、実はいくつかの原因が存在しています。

ただし、いずれも「これが貧乏ゆすりの原因だ!」と確定つけられているわけではなく、「原因かもしれない」というものだそうです。

ようするに貧乏ゆすりの原因は完全に解明されていないという事ですね…

では、貧乏ゆすりの原因とされているものは、一体どのようなものなのでしょうか?

ストレスによるもの

貧乏ゆすりの原因として最も有力な説となっているのが、ストレスです。

例えば、理不尽な事で上司に怒られ、それに対しストレスがたまった場合の最適なストレス解消方法は「上司に言いたいことを思いっきり言う」「上司に暴力をふるい屈服させる。」であるが、現実でそんなことができる人間はそう多くはありません。

そこで、そのストレスを解消しようと人間がとる行動こそが「貧乏ゆすり」ではないかと言われています。

以上のように、ストレスがあるがそれを満たす最適な方法がとれず、まったく別の方法でそのストレスを解消する行動を「転位行動」とよび、貧乏ゆすり以外にも、やけ食いや困ったときに頭をかいたりする行動も転位行動の一種と言えるでしょう。

実はセロトニンを増やす効果も?

セロトニンとは、闘争や逃避反応などの意欲を高める働きがる「ノルアドレナリン」を抑制する事で興奮状態を抑えたり、睡眠に深いかかわりがある「メラトニン」に変化して眠りの質を向上させたりと、いろいろな働きをする脳内物質です。

ざっくり簡単に言うと精神を安定させるのに深くかかわっている脳内物質ですね。

「幸せのホルモン」とも言われており、うつ病や不眠症などの主な原因はセロトニンの不足なんだとか。

この人間を幸せにしてくれるセロトニンを増加させる方法の一つに「リズム運動」というものがあり、一定のリズムを刻む運動、例えばスクワット、ジョギング、踏台昇降などを行う事で増加させる事ができます。

貧乏ゆすりも一定のリズムで小刻みに行われる為、このセロトニンを増加させるのに効果的らしいです。

ストレスを抑える為にセロトニンを増加させようと人間が無意識に貧乏ゆすりをさせているとも言われていますが、定かではありません。

血流を良くする為の反射運動によるもの

貧乏ゆすりは主に座っている時などに発生しやすい事から、下半身の血流が滞ってしまうのを改善する為に行われている反射運動の一種ではないかと考えられています。

椅子の上に長時間いると、当たり前だが下半身の血流が悪くなり、最悪の場合、脚部に血栓が生じ「肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」を引き起こす可能性もある。

以上の血流による問題は、貧乏ゆすりを行う事で改善できるのは確かであり、その症状を防止する為に体が反射的に貧乏ゆすりを行っていると考えられているようです。

「貧乏ゆすり」の名前の由来は?

貧乏ゆすりと同等の行為は日本以外の国にも存在しているが、「貧乏ゆすり」という言葉は日本独特のものであり、英語圏では決まった名称はありません。

ただし、日本同様に「貧乏ゆすりはマナーが悪い」という国(ロシアなど)は存在しているようです。

とまぁ、豆知識的なのはここまでにして、本題の「貧乏ゆすりの名前の由来」についてですが、実は貧乏ゆすりの原因と同じく、こちらもまだ完全に解明されていません。。

説としては主に、寒さに震える貧乏人の様とか、足をゆすると貧乏神に憑かれるからとか、金持ちからしたら貧乏人がせかせか動いているように見えるからとか、いろいろあります。

ただ、個人的には寒さに震える貧乏人の様というのが、なんとなくしっくりきますね。

まとめ

貧乏ゆすりの原因は、鬱血防止による反射運動やストレスなど様々なものが考えられます。

ただ、現在では不安、緊張、イライラ、焦りといったストレスから少しでも脳をリラックスさせる為の心理現象、逃避行動というのが濃厚です。

そしてもう一つの疑問「貧乏ゆすりの名前の由来」についてですが、こちらも諸説あり完全に解明されていませんが、貧乏人が寒さに震える様といったところが濃厚な説ではないかと思われます。

ちなみに、貧乏ゆすりはマナーが悪いというイメージが強いですが、実はストレスを解消させる為の脳内物質を増加させたり、下半身の血流が滞ってしまうのを防いだりなど、いろいろと体に良い効果をもたらしてくれているようです。

スポンサーリンク