美馬の疑問

  • ホーム
  • 皆さんの疑問を募集中です!
  • 歴史
  • 社会
  • 生活
  • 生物
  • 自然
  • 美馬の日常
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. 自然

自然

雪の結晶はなぜ綺麗な六角形になるの?

記事を読む

自然

なぜ「北」は寒く、「南」は暖かいの?

記事を読む

自然

太陽が夕方になるとオレンジ色に見えるのは何故?

記事を読む

プロフィール


美馬(うま)

怪しい姿をしていますが、普段はITエンジニアを嫌々やらされています。

素朴な疑問の答えを調査するという特殊な趣味を持っています。その趣味を活かせないものかと考えて生み出されたのがこのブログです。

私の日記みたいな記事も紛れ込んでいます。

カテゴリー

  • 化学 (1)
  • 歴史 (25)
  • 生活 (16)
  • 生物 (11)
  • 社会 (19)
  • 美馬の日常 (5)
  • 自然 (3)

新着記事

寒いと風邪をひきやすくなるのはなぜ?

寒い恰好をしていると「風邪ひくよ」なんてよく言われますよね。 今となっては「寒く ...

寒い時とか怖い時、なぜ鳥肌が立つのか

冬が近づき肌寒い季節になった時、はたまた何かしらの恐怖を感じた時、鳥肌立ちません ...

炊飯器の「早炊き」と「普通炊き」には、どのような違いがあるのか?

大抵の炊飯器には「早炊き機能」がついていますよね。 早炊き機能は、通常モードで炊 ...

「赤の他人」「真っ赤な嘘」という用語にはなぜ「赤」が使われてる?

一度は耳にした事があるでしょう「赤の他人」や「真っ赤な嘘」といった言葉。 日常会 ...

血液型には、なぜC型がなく、O型があるの?

性格診断とか占い等でも用いられたりする「血液型」。血液型から自分の性格などが分か ...

人気記事

  • 銀閣寺って銀じゃないのに何で「銀閣寺」 銀閣寺って銀じゃないのに何で「銀閣寺」
  • 結婚するのに両親の承諾って絶対に必要なの? 結婚するのに両親の承諾って絶対に必要なの?
  • 盗まれたお金は犯人が捕まれば返ってくる? 盗まれたお金は犯人が捕まれば返ってくる?
  • 終電後の駅員はどうやって帰宅するの? 終電後の駅員はどうやって帰宅するの?
  • なぜカレーになぜらっきょうや福神漬け(ふくじんづけ)が付いているの? なぜカレーになぜらっきょうや福神漬け(ふくじんづけ)が付いているの?
  • なんでドラキュラってニンニクが苦手なの?理由は? なんでドラキュラってニンニクが苦手なの?理由は?
  • 会社で放置されてるけど、これって新人の私が悪いの?上司が悪いの? 会社で放置されてるけど、これって新人の私が悪いの?上司が悪いの?
  • なぜ「北」は寒く、「南」は暖かいの? なぜ「北」は寒く、「南」は暖かいの?
  • 狭い東京があんなに栄える大都会となったのはなぜ? 狭い東京があんなに栄える大都会となったのはなぜ?
  • 誰かとさよならする時に手を振るのはなぜ?その意味はなに? 誰かとさよならする時に手を振るのはなぜ?その意味はなに?

Copyright © 2023 美馬の疑問 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP