風邪を引いた時にお風呂は入った方が良い?入らない方が良い?

生活

風邪を引いた時は、その原因である体内のウィルスや細菌を熱で倒す為に、体を温めて安静にする事が基本です。

しかし、身体を温めるのに最も有効な手段と言える「入浴」が、なぜか風邪を引いている人は避けるべきというのが一般的な考えですよね。

一体なぜ、身体を温めなければならない風邪を引いた人は、最も体を温められる入浴を避けるべきだと言われているのでしょうか。

また、実際のところ風邪の時にお風呂に入るのは本当に体によくないのでしょうか?

という事で今回は、風邪とお風呂の関係について調査し、その結果をまとめてみました。

スポンサーリンク

風邪を引いてる時にお風呂がダメな理由

風邪を引いている時はお風呂を控えるべきという考え方は、日本ならでは。

海外では、風邪を引いたらお風呂に入った方が良いと日本とは正反対の事を言っています。(海外全てという訳ではありません。おもに西欧など)

日本で風邪の時にお風呂は控えるべきと言われているのは、昔の日本の風習が今も引き継がれているからと考えられます。

というのも、昔の日本のお風呂は家の中ではなく、屋外に設置されている事が多かったらしく、お風呂に入る為には必ず外にでる必要があったのです。

もちろん、屋内にお風呂がある家もあったようですが、木造建築が基本であった日本の家ではお風呂場でも隙間風が入り込み、結果湯冷めしやすいという環境下にあったようです。

また、昔はお風呂がある家が少なく、お風呂に入りたい場合は銭湯まで足を運ぶというのが昔の日本人の基本スタイル。

どれをとっても、お風呂に入った後、身体に冷たい風を当て湯冷めしてしまう可能性が高かったため、日本では「風邪を引いたらお風呂は避けるべき」という風習ができたそうです。

一方、海外はと言うと…

お風呂が屋外にある、隙間風が入り込む木造建築というのは日本特有の住環境です。

風邪を引いたらお風呂に入るべき!と言われている西欧では昔からレンガや石造りという住環境にあり、屋外にお風呂がある家も少なかったようです。

以上から分かる通り、昔の西欧の家では屋内に隙間風が入り込む事も無ければ、お風呂に入る為に外へ出なければならないという事も無かったのです。

その為、最も体を温めるのに有効手段と言える「お風呂」が風邪に有効と言い伝えられてきました。

結局、風邪を引いた時はお風呂に入った方が良いの?

入浴によって体内を温めると血管が緩くなり、血液が流れやすくなる「血行促進」の効果を得る事ができます。

細胞を生成する為に必要な栄養素や酵素は血液によって運ばれている為、血行が良くなればウィルスによって壊された白血球の働きも活発化しやすくなり、身体の免疫力が高まります。

また、お風呂の湯気には喉を保湿する効果もありますので、喉の痛みや炎症にも有効と言えるでしょう。

身体を温める訳ですから、体内のウィルスや細菌を倒すのにも入浴は効果的です。

このように、一般的に風邪の時は避けるべきと言われているお風呂は、風邪を早期で治すのに有効な手段となっています。

お風呂は風邪を治すのに効果的だが、注意点も…

お風呂が血行促進や免疫力を高めるのに効果的なのは事実です。

しかし、お風呂上りに寒い脱衣所で着替えたり、直ぐに体を温めなかったりすると湯冷めしてしまい、一気に体は冷え込みます。

そうなれば、血管は縮み、免疫力も下がってしまう為、ウィルスや細菌が体内で活性化し風邪が悪化する原因に。

また、38~40度といった高熱の風邪を発症している方が入浴して更に体を温めてしまうと、頭がボーっとしたり、強いめまいを引き起こす可能性があるので危険です。

風邪を引いてる時の入浴が必ずしも効果的という訳ではなさそうですので、その点は注意して下さい。

まとめ

風邪を引いている人はお風呂を避けるべき!と言われているのは昔の日本が湯冷めしやすい住環境にあった為です。

それが現在まで言い伝えられてきただけであり、実際のところお風呂は風邪を早期で治す為に有効な手段と言えるでしょう。

しかし、お風呂に入る事で必ずしも風邪が改善されるという訳ではありません。

お風呂上りは、なるべく湯冷めしないように脱衣所を温めておくなどの対策を打つようにして下さい。

また、あまりにも高い熱の風邪を発症している方は、入浴によってめまいなどを引き起こす可能性がありますので要注意です。

スポンサーリンク